fc2ブログ

    B-Paws 犬と人。

    ドッグトレーナーが犬のあれこれを綴ります。犬のしつけは、ホリスティック思考で参りましょう!

    お知らせとお願い。

    いつもご利用ありがとうございます。放置HPと放置ブログになってますが、お勉強系の記事などは現在インスタグラムでちょこちょこ書いています。インスタグラムお気軽にフォローくださいませ☺@django_the_mastiffB-Paws インスタグラムはこちらはてさて。お問い合わせをいただく際なのですが、ご登録いただく返信用のメールアドレスはドメイン @b-paws.com からのメールを受信できるように設定をお願いいたします。お問い合わせをい...

    Read More

    B-Paws監修の施設が横浜市にオープンします。

    ブログの存在を忘れがちです・・・Facebookやインスタの更新はぼちぼちやっているのですが(´-`;)タイトルの通りです。今年の11月に、横浜市青葉区「たまプラーザ」に犬の為の複合施設がオープンします。私B-Pawsが監修をつとめさせていただいておりまして・・・ドッグトレーニングトリミングサロンホテル(小型~超大型まで対応)「自分だったら、自分の愛犬をどんなところになら安心して預けられるか?」と、云う視点で作られて...

    Read More

    犬の孤独と、私の経験。

    例えば子供時代の私は、学校のテストで98点を取ったとしてもあと2点足りないと親に言われました。100点を取ったとしても、たったの1回100点を取ったところでと言われ、もっと上を目指せと言われていました。器械体操の小さな大会で初出場で金メダルをとったときも。どんな結果を出そうとも、それを褒められることは皆無でした。自分のやりたいと思うことはすべて否定されました。自分が本当に欲しい物は誰かにねだってはいけない...

    Read More

    中沢”じっくり”個人塾2018初夏!

    ありがたいリクエストにお応えして、またしても中沢個人を開催することにしました。いつもは現役トレーナー、セミプロさんがご参加くださるマニアックセミナーですが今回は飼い主さん向けに、出来るだけマニアックになり過ぎない内容で構成予定です。中沢”じっくり”個人塾 2018初夏『Abouto a Domestic Dog。』テーマはずばり”犬”。私自身は家庭犬のドッグトレーナーですし、みなさんが接する犬の多くは家庭犬であるはずです。と...

    Read More

    愛犬を守るのは飼い主。

    例えば、不安な時。信頼できる誰かが居てくれたら、ただそこに居てくれるだけで心強い。犬と人との関係もそう。人はつい、犬に 「大丈夫」 を押し付けてしまいがち。その 「大丈夫」 は犬のものではなく、あくまでもその人の価値観によるものなので、大抵の場合は犬にとって決して大丈夫とは思えない状況であったりするもので・・・。嫌だよ、不安だよと訴える本人が嫌だと言っているのならそこは尊重されるべきです。人対人ならば...

    Read More