B-Paws 犬と人。
ドッグトレーナーが犬のあれこれを綴ります。犬のしつけは、ホリスティック思考で参りましょう!
動物病院に望むこと。
2016.03.24 Thu
0
都内品川区にある『 品川wafどうぶつ病院 』へ内覧に伺わせていただきました。↑ 奥に私が映ってるのが見えますかね?(笑先日グランドオープンされたばかりの院内には、診察に訪れた犬猫への気遣いと配慮が至る所にありましたよ~。病院というと、病気や怪我を治療してくれると云うイメージの強さがありますがこちらの津山院長先生は治療よりも予防することを非常に大切にされていて、まず、そこに感動です。ただ診察をして薬を与...
Read More
夜明け。@胃捻転
2016.02.16 Tue
0
前々回、前回から続きます。異常発生から、およそ60分で緊急手術に入ったジャンゴ。胃捻転の手術では、まず捻じれた胃を元通りにします。このとき、止まっていた血液が一気にあちこちへ流れ込みショックを引き起こす場合もあります。胃を元通りにしたあと、再発防止の為に胃を固定します。胃を固定する方法は様々。胃捻転は一度捻じれてしまうと、癖がつくのか・・・再発率は低くありません。その為に、胃を固定して再発率を少し...
Read More
長い夜。@胃捻転
2016.02.13 Sat
0
前回の記事では、胃捻転の基礎を書き綴りました。今回は、実際に胃捻転を起こしたジャンゴを辿ります。ほとんど私の心理描写となりそうです(笑。私の取った行動等を、万が一のときには参考にしていただけたらと思います。2月8日の日中は、いつも通りに過ごしていました。夜20:30には最後の食事(200g)を終え、排泄を済ませて布団でぬくぬく。12:00頃私が就寝。ジャンゴも一緒に隣で就寝。至っていつも通り。おかしな様子は...
Read More
病は突然に。
2016.02.11 Thu
0
3日後に9歳の誕生日を控えた2月9日深夜、私の愛犬ジャンゴは緊急手術をしました。病名は”胃拡張・胃捻転症候群”。犬の死因2位にもなる怖い病気です。幸いジャンゴは命を落とさずに済み、入院から退院までも僅かな時間で済みました。胃捻転は超大型犬愛好家な私が最も恐れている病気といっても過言ではないくらいの病気。そのため、先代のブルマスチフ時代から予防と勉強を徹底していました。にもかかわらず、胃捻転は突然にやって...
Read More