Comment
迷子札について
こんにちは。ご無沙汰しております。
今回の記事とは、離れた質問なのですが、中沢先生の意見を伺いたくて…
私も、首輪が好きではなく、お散歩の時のみにハーネスを使用しています。ハーネスには、鑑札と電話番号を書いた狂犬病のリボンをくくりつけています。
ハリーは、ペットショップからお迎えしたので、マイクロチップも入っています。
ただ、万が一、私と離れ離れになった時に、ハーネスを着けているとは限らないな…と、ずっと、思っていました。
その為のマイクロチップと考えていましたが、誰が見てもわかるのは、迷子札ですよね。
では、どうやって迷子札を身に付けるかと考えると、首輪もしくはネックレスしか思いつきません。常時ネックレスを付けていて、何かに引っかかって、首が絞まるのも心配です。
中沢先生は、どうお考えですか?
No title
>ハリーままさま
こんにちは!コメントありがとうございます。
なるほどなるほど。
お気持ちわかります。特にこのご時世、抱いて当然かなとも思います。
ハリーくんであれば、猫用の首輪はどうでしょうか?
目を離す時間がほとんどないような犬であれば、ネックレスや首輪にというのはありでしょうけれど事故が心配。
そこで猫!(?)
外を自由に歩き回る猫が迷子になったとき首輪をしたい、けれど狭い場所を歩き回るので首輪がどこかに引っ掛かったらどうしよう!?と云うお悩みが多いのでしょうか・・・
ある程度の力で引っ張られると簡単に外れる首輪が販売されています。
犬用では見かけたことがないのですが、ハリー君なら猫用でも使えるかな~と。
いかがでしょうか(´-`)
No title@ハリーままさん
>ハリーままさま
こんにちは!コメントありがとうございます。
なるほどなるほど。
お気持ちわかります。特にこのご時世、抱いて当然かなとも思います。
ハリーくんであれば、猫用の首輪はどうでしょうか?
目を離す時間がほとんどないような犬であれば、ネックレスや首輪にというのはありでしょうけれど事故が心配。
そこで猫!(?)
外を自由に歩き回る猫が迷子になったとき首輪をしたい、けれど狭い場所を歩き回るので首輪がどこかに引っ掛かったらどうしよう!?と云うお悩みが多いのでしょうか・・・
ある程度の力で引っ張られると簡単に外れる首輪が販売されています。
犬用では見かけたことがないのですが、ハリー君なら猫用でも使えるかな~と。
いかがでしょうか(´-`)
知りませんでした。
猫用首輪を見に行ってきます。
ありがとうございました。
お散歩は、相わからずハーネスで行きます!
No title@ハリーままさん
犬用でも、サイズ各種を作って売りだしたらこれからの時代は売れると思うんですけどね~。
首輪をしているハリーくんなんて見たことがないので、購入の際には是非記念写真を見せてください♪貴重~!