fc2ブログ

    B-Paws 犬と人。

    ドッグトレーナーが犬のあれこれを綴ります。犬のしつけは、ホリスティック思考で参りましょう!

    人と犬の病気。

    夏が終わって気温が不安定なこの時期、
    まんまと風邪をひいて寝込みました・・・。
    平熱がとんでもなく低い私にとって38度の熱は地獄です( ノД`)

    犬の平熱をご存知でしょうか?
    小型犬で 38.6 ~ 39.2℃、大型犬で 37.5 ~ 38.6℃です。
    (運動後や食後、午前中と午後などで体温は変化します)


    「犬にも私たちの風邪は伝染るんですか?」と尋ねられたことがあります。
    答えはNOです。
    (愛犬がゴホゴホと咳をしていたら、別の重篤な病を疑います)

    しかし、
    人と犬やその他の動物間で共通して伝染する病はもちろん存在します。
    そしてその何種類かは愛犬のワクチン接種で防ぐようになっています。
    ワクチン接種は、愛犬の身体を守るだけでなく飼い主さんの身体も守る役目もあるわけですね。
    ワクチン接種は老犬には大きな負担となる場合があります。
    掛かりつけの獣医さんと相談して、安全第一でありますように。


    人と動物との共通感染症には、 こんなもの があります。

    表の上から3番目にある"レプトスピラ"は、ネズミの尿が主な感染経路。
    ネズミなんてあまりいない~と思いきや、
    都内には案外ネズミが多く出没しています。

    表の下から2番目にある"エキノコックス"は、
    北海道のキツネに要注意と耳にしたこともあるでしょう。

    生活している地域、遊びに行く地域などによって
    注意すべき病もかわってきますね。


    と、いうことで・・・
    寝込んだついでに今回は病気についての記事でした。

    皆さまも、健康に気を付けてお過ごしくださいませ~。


    ← 1ポチお願いします♪

    B-Paws ☆ なかざわCPDT-KA

    logo_y.gif
    スポンサーサイト



    Comment

    Post Comments

    (設定しておくと後でPC版から編集できます)
    非公開コメント